養生ごはんと暦暮らし手帖

『薬膳×おばあちゃんの知恵=養生ごはん』 先人の知恵をヒントに心地よい暮らし♪

馬旅さんでの養生ごはん連載、秋号レシピは「かぼちゃときなこの茶巾」

2019年春から、養生ごはんの連載を執筆している 馬×旅のフリーマガジン『馬旅』さん vol.3秋号のweb版も公開スタートしています! my.ebook5.net 連載「乗馬の後は、養生ごはんで心身をリフレッシュ!」 今回は、秋から冬にかけて甘さが増して 美味しくなる…

【養生ごはん×ヨガ=養生ヨガ】テーマは「きれいな血を増やす」

先日はヨガインストラクターrisaさんと 2ヵ月に1回開催している 『ヨガ×養生ごはん=養生ヨガ』 秋晴れの光がきれいな日でした 毎回そう思うのですが…… 皆さんの表情が少しずつ 温かく柔らかくなる様子を 眺めていると とても幸せな気持ちになります 自分のた…

日本文化の入り口マガジン「和楽」さんで記事を執筆しています

この秋から、 日本文化の入り口マガジン「和楽」さんで記事を執筆しています つい先日、「ぎんなん」の記事が公開されました! 「ぎんなんが身体にいい」とあちこちで言われていますが、 その育ち方や食べ方など、知っているようで知らないことが多いような……

アルキペラゴさんの養生ごはん試食会へ、11月テーマは「冷え対策」

季節はどんどん巡っていきます~ 先日は、 garden and cafe アルキペラゴさんの試食会でした 約3年半前から、月替わりの養生ごはんの メニュー監修をさせていただいています さて11月の養生ごはんは、 「冷え対策のぽかぽか養生ごはん」になりそうです 寒さ…

おやこの養生ごはん(取り分け離乳食教室)、昆布出汁も好評でした^^

助産師グループ『自然style』さんの主催 【離乳食教室~おやこの養生ごはん】 に呼んでいただき、お話してきました♪ 今回のテーマは、 赤ちゃんはもちろん、家族みんなで食べられて 元気になる養生ごはん(取り分け離乳食) です ご参加いただいたのは、 離…

地味だけど滋味あふれる「秋鮭と根菜たっぷりソテー弁当」

まろやかな風が吹き始めると 何だか暖色系が恋しくなりませんか? 例えば、 洋服なら茶系、小物は赤系のものを 身に付けたくなります 「秋になると暖色系を欲する」 これは食べ物にも当てはまるなぁと 最近気が付くようになりました 暖色系と言えば… さつま…

「大切なことは目には見えない」いろんなご縁に感謝の一日

先週末は 『養生ごはんと暦暮らし教室〜秋の会〜』 古民家からお庭を眺めながらの会です 朝の陽射しを浴びて ピヨョョョ…ピヨョョョ…… 小鳥のさえずりがとても心地よい日でした 「季節を感じることが年々少なくなっている」 「一つひとつの季節自体も、短く…

幻の糸紡ぎ・ガラ紡を訪ねて「木玉毛織」さん(愛知県一宮市)へ(おばあちゃんの食の知恵ゼミ)

先日、おばあちゃんの食の知恵ゼミの メンバーの皆さまと一緒に 木玉毛織さん(一宮市)の見学へ行ってきました こちらの木玉毛織さんでは、 幻の糸紡ぎとも言われる日本の伝統技術「ガラ紡」と オーガニックコットンを使ったモノづくりをされています www.k…

養生ごはんと暦暮らし教室 (秋の会)、秋は干し野菜づくりがおすすめ

『養生ごはんと暦暮らし教室』 2019年春から新しくスタートした教室です 古民家のお庭を眺めながら 春、梅雨、夏、秋、冬の年5回、 養生ごはんや旬の保存食づくりのお話などをしています 季節や身体の変化を感じながら 出来ることを少しずつ……の会です 先日…

アルキペラゴさんの養生ごはんランチ、10月テーマは「身体を潤す」

先週末は 愛知県長久手市にあるお庭併設のカフェ 「garden and cafe アルキペラゴ」さんへ 行ってきました archi-pel-ago.com 3年半前から養生ごはんランチ(月替わり)の メニュー監修でお世話になっていて 月に1回、こちらに足を運んでいます 先週末は、 1…

海外の赤ちゃんは何を食べている?「FOOD&BABY 世界の赤ちゃんとたべもの」

“海外の赤ちゃんは何を食べているんだろう” “例えば、インドの離乳食はカレーなのかな?” 息子の離乳食が始まり 離乳食教室などでお話するようにもなり…… 少し前から、密かに気になっていたことです そんな折に 知人が執筆した本が届きました! 『FOOD & BAB…

助産師グループ「自然Style」さん主催の離乳食教室「おやこの養生ごはん」、始まります!

暦の上では少し前に『処暑』が過ぎ 暑さが少しずつおさまってくる頃です 身体って不思議なもので 季節の移ろいに合わせて 秋の味覚を求めてるような気がします^^ 南瓜の甘さや 木の実やきなこの香ばしさに ホッとする今日この頃です 初秋のおやこの養生ご…

「漬物の神様」で知られる萱津神社(あま市)の「香の物祭(漬物祭り/8月21日)」へ

*2019年秋からライターを務めている、 日本文化の入り口マガジン「和楽」さんにて 記事を公開いただきました~ こちらも併せてご覧ください^^ intojapanwaraku.com 愛知県あま市に 全国唯一の『漬物の神様』を祀る神社があるのをご存知でしょうか 漬物と…

夏版!おやこの養生ごはん、夏野菜をシンプルに楽しむ(簡単・取り分け離乳食)

朝晩はずいぶん涼しくなってきましたが 昼間は、夏の強い陽射しが降り注いでいますね^^ 他の季節に比べて、夏は特に 「野菜をたっぷり食べたい」 「身体が野菜を欲している」 と感じることが多いのは、私だけでしょうか? 薬膳の考え方からみると トマトや…

残暑を乗り切る!旬の野菜&梅味噌でつくる簡単養生ごはん

8月のお盆休みも終わり 昨日からお仕事モードという方も多かったのではないでしょうか? 朝晩はずいぶんと涼しくなりましたが、 昼間はまだ30度を超える夏日が続いていますね 厳しい残暑も重なって「何だか疲れるなぁ」「食欲が出ない...」 という声もちらほ…

農村料理 せいわの里「まめや」さんで、大豆料理を満喫(三重県/多気町)

数年前に教室のリピーターさんから聞いて ずーっと行きたいと思っていた 「せいわの里 まめや」さんに行ってきました! お店は三重県多気郡多気町にあり、 名古屋市内の自宅からは、高速道路を使って1時間半位で到着! お店の前に広がる田園風景に、ホッと気…

夏バテ予防にもおすすめ、「おかわかめ(雲南百薬)」の簡単薬膳レシピ

最近気に入っている夏の野菜のひとつ「おかわかめ」 ハート型の肉厚の葉がパック詰めされて スーパーなどに並んでいるのをよく見かけるようになりました おかわかめ、試してみたことはありますか? 「わかめ」という名前が付いていますが、海藻ではありませ…

りさヨガと養生ごはんのコラボ「養生ヨガ」、8月のテーマは「夏冷え対策」

こないだの日曜日は 2ヶ月に1回開催している「養生ヨガ」でした 心身を健やかに保つためには 身体の内と外からのケアが大切! 『ヨガ × 養生ごはん = 養生ヨガ』 ヨガインストラクターrisaさんと一緒に 3年半前から開催しています ↓ 「養生ヨガって何?」と…

「梅はその日の難のがれ」、梅の日(7月30日)に土用干しスタート

2019年も、7月28日にようやく梅雨明けしました~ となると...思い出すのが... 先月下処理をして赤紫蘇を入れて 1ヵ月ほど寝かせている「梅干し」のこと kitchenfudo.hatenablog.com 蓋を開けてみると、 赤紫蘇の色が梅全体について、きれいな赤色に染まって…

薬膳作り置きレシピ『夏野菜の焼き浸し』、暑い夏は「冷やし過ぎずにクールダウン」

昼間は35度近くまで気温が上がり ググッと暑い日が続きますね 食欲、落ちていませんか? 素麺や冷奴などさっぱりした簡単料理もたまになら いいですが、そればかり食べていると 身体が冷えて元気も無くなってしまいます... 「焼き浸し」で、油を抑えてヘルシ…

クチナシの実の「黄飯」を添えて、薬膳弁当レシピ『夏の和風ドライカレー』

少し前に梅雨が明けて ググっと暑さが増してきましたね 暑い夏には 「スパイスの効いたカレーが食べたくなる」 という方も多いのではないでしょうか スパイスの効いたドライカレー詰めて養生弁当に 実はかれこれ10年以上、 夫婦二人分のお弁当をほぼ毎日作っ…

「特集・なごやエコ最前線」に食ゼミと活動への想いが掲載されました!

養生キッチンふうどを立ち上げて 早いもので2019年8月で丸5年になります もとはと言えば、 30歳を過ぎて自身の体調不良が気になり それがきっかけで薬膳の勉強を始めました その頃には、 仕事として薬膳や養生ごはんをお伝えしているとは は想像できなかった…

アルキペラゴさん試食会へ、9月は「夏の疲れを癒す養生ごはん」

今年の梅雨は長かったですね、 昨日、東海地方を含めて全国的に梅雨明けが発表~ いよいよ夏の到来ですね さて先週末は メニュー監修でお世話になっている garden and cafe アルキペラゴさんへ archi-pel-ago.com 9月の養生ごはんランチの試食会でした (毎…

NPOスタッフ研修、7月はお子さん連れも多く賑やかでした

先月に続いて NPO法人なごやAsovivaさんのスタッフ研修へ nagoya-asoviva.jp 地元のママ達のパワーを結集して 名古屋市内で食堂を運営されている団体さんです 食に関わる活動をされているとあって さすが、皆さん食への関心が高い〜 食堂のメニューや普段の…

長い梅雨には、香りのよい食材で リフレッシュ(夏文旦の気巡り養生ごはんレシピ)

今年は梅雨が長~いですね 7月後半に入っても梅雨明けせずに すっきりしないお天気が続いています、、、 新聞などのニュースなどでは 日照不足による野菜の生育不良が 毎日のように言われていますが 曇天が続くことで 私たち人間にも、自律神経の乱れなど 心…

子どものあせも対策にも植物の力を、「へびいちご」「つゆ草」の民間療法(おてあて)

子どものあせも対策、どうしていますか? 梅雨~夏にかけて、気温も湿度も高い時節になると 心配になるのが、子どものあせも もともと体温が高い上に 暑くても思いっ切り遊びたい子どもたちは とても汗っかきです…... 皆さん、あせも対策はどうしていますか…

春のお花見弁当、「取り分け離乳食」で赤ちゃんも一緒に楽しもう

離乳食期の赤ちゃんと一緒の外食、 赤ちゃんの食事はどうしていますか? 「出来るだけ親子で一緒に楽しみたい」 とは思っていても、 赤ちゃんが食べられる食材や調理法など が限られていて、どうしたらいいのか。。。 「外出するだけでも準備が大変なのに さ…

完熟トマトで作る「トマトケチャップ(砂糖なし)」、子どもにも安心で美味!

完熟トマトでつくる 『手作りトマトケチャップ』、絶品です 甘酸っぱい香りが食欲をそそります 一昨日に終了した 【養生ごはんと暦暮らし教室〜夏の会(7/7&7/10)】にて 試食&レシピをご紹介しましたが 「大人も子どもも喜ぶ味!」 「さっそく作ってみたい…

夏の常備菜に、旬の青菜「つるむらさき」を使った簡単薬膳レシピ

青菜は、昔から 「血液をきれいにする」「血液をつくるのに大切」 と言われています 美と健康に意識の高い女性の方であれば 毎日食べてます!という方も多いと思います^^ では「青菜」と聞いて、 具体的にどんな野菜をイメージしますか? (おそらく小松菜…

満員御礼!7月「養生ごはんと暦暮らし教室~夏の会~(東山荘)」、テーマは【夏冷え対策】」

7/7日&7/10水「養生ごはんと暦暮らし教室~夏の会」 @東山荘(名古屋市瑞穂区)は 両日ともに満員御礼^^ ご参加の皆さま、ありがとうございました! 2019年春から始まったこちらの教室は 年5回(春夏秋冬+梅雨)に開催しています お茶とおやつを召し上が…