養生ごはんと暦暮らし手帖

『薬膳×おばあちゃんの知恵=養生ごはん』 先人の知恵をヒントに心地よい暮らし♪

日々のこと

日本文化の入り口マガジン「和楽」さんで記事を執筆しています

この秋から、 日本文化の入り口マガジン「和楽」さんで記事を執筆しています つい先日、「ぎんなん」の記事が公開されました! 「ぎんなんが身体にいい」とあちこちで言われていますが、 その育ち方や食べ方など、知っているようで知らないことが多いような……

「大切なことは目には見えない」いろんなご縁に感謝の一日

先週末は 『養生ごはんと暦暮らし教室〜秋の会〜』 古民家からお庭を眺めながらの会です 朝の陽射しを浴びて ピヨョョョ…ピヨョョョ…… 小鳥のさえずりがとても心地よい日でした 「季節を感じることが年々少なくなっている」 「一つひとつの季節自体も、短く…

幻の糸紡ぎ・ガラ紡を訪ねて「木玉毛織」さん(愛知県一宮市)へ(おばあちゃんの食の知恵ゼミ)

先日、おばあちゃんの食の知恵ゼミの メンバーの皆さまと一緒に 木玉毛織さん(一宮市)の見学へ行ってきました こちらの木玉毛織さんでは、 幻の糸紡ぎとも言われる日本の伝統技術「ガラ紡」と オーガニックコットンを使ったモノづくりをされています www.k…

アルキペラゴさんの養生ごはんランチ、10月テーマは「身体を潤す」

先週末は 愛知県長久手市にあるお庭併設のカフェ 「garden and cafe アルキペラゴ」さんへ 行ってきました archi-pel-ago.com 3年半前から養生ごはんランチ(月替わり)の メニュー監修でお世話になっていて 月に1回、こちらに足を運んでいます 先週末は、 1…

農村料理 せいわの里「まめや」さんで、大豆料理を満喫(三重県/多気町)

数年前に教室のリピーターさんから聞いて ずーっと行きたいと思っていた 「せいわの里 まめや」さんに行ってきました! お店は三重県多気郡多気町にあり、 名古屋市内の自宅からは、高速道路を使って1時間半位で到着! お店の前に広がる田園風景に、ホッと気…

「梅はその日の難のがれ」、梅の日(7月30日)に土用干しスタート

2019年も、7月28日にようやく梅雨明けしました~ となると...思い出すのが... 先月下処理をして赤紫蘇を入れて 1ヵ月ほど寝かせている「梅干し」のこと kitchenfudo.hatenablog.com 蓋を開けてみると、 赤紫蘇の色が梅全体について、きれいな赤色に染まって…

「特集・なごやエコ最前線」に食ゼミと活動への想いが掲載されました!

養生キッチンふうどを立ち上げて 早いもので2019年8月で丸5年になります もとはと言えば、 30歳を過ぎて自身の体調不良が気になり それがきっかけで薬膳の勉強を始めました その頃には、 仕事として薬膳や養生ごはんをお伝えしているとは は想像できなかった…

アルキペラゴさん試食会へ、9月は「夏の疲れを癒す養生ごはん」

今年の梅雨は長かったですね、 昨日、東海地方を含めて全国的に梅雨明けが発表~ いよいよ夏の到来ですね さて先週末は メニュー監修でお世話になっている garden and cafe アルキペラゴさんへ archi-pel-ago.com 9月の養生ごはんランチの試食会でした (毎…

NPOスタッフ研修、7月はお子さん連れも多く賑やかでした

先月に続いて NPO法人なごやAsovivaさんのスタッフ研修へ nagoya-asoviva.jp 地元のママ達のパワーを結集して 名古屋市内で食堂を運営されている団体さんです 食に関わる活動をされているとあって さすが、皆さん食への関心が高い〜 食堂のメニューや普段の…

子どものあせも対策にも植物の力を、「へびいちご」「つゆ草」の民間療法(おてあて)

子どものあせも対策、どうしていますか? 梅雨~夏にかけて、気温も湿度も高い時節になると 心配になるのが、子どものあせも もともと体温が高い上に 暑くても思いっ切り遊びたい子どもたちは とても汗っかきです…... 皆さん、あせも対策はどうしていますか…

春のお花見弁当、「取り分け離乳食」で赤ちゃんも一緒に楽しもう

離乳食期の赤ちゃんと一緒の外食、 赤ちゃんの食事はどうしていますか? 「出来るだけ親子で一緒に楽しみたい」 とは思っていても、 赤ちゃんが食べられる食材や調理法など が限られていて、どうしたらいいのか。。。 「外出するだけでも準備が大変なのに さ…

七夕の「五色の短冊」、五行説を知れば願いが叶いやすくなる??(二十四節季)

先日は七夕でしたね 皆さんは、願いごとなどされましたか? 私は、久しぶりに短冊を書いてみました^^ 薬膳の勉強を始めてから知ったのですが、 七夕飾りの五色の短冊には 五行説の意味が込められています (詳しく説明すると長くなってしまうので...) 簡…

りさヨガと養生ごはんのコラボ「養生ヨガ(薬膳ヨガ)」でセルフケア

2ヶ月に1回開催している 【養生ごはん×ヨガ=養生ヨガ】 3年前から始まったヨガとのコラボレッスンです ヨガインストラクターrisaさんと一緒に ヨガと食のセルフケアをお伝えしています^^ 「忙しくても、毎日を自分らしく楽しみたい女性」 のためのレッス…

沖縄の薬膳&薬草に出会う旅2019(3)、薬草料理と奇跡の薬草「ボルトジンユ」

現地の薬膳と薬草を訪ねて 2019年1月末の5日間、沖縄を旅してきました 旅の2日目は、 以前から行ってみたかった 『がらまんじゃく』さんへ行ってきました garamanjaku.okinawa、 金武町という場所にあり、 那覇市からレンターカーで1時間位で到着 ランチは数…

わらべうたを歌いながらの梅仕事、さてその味は?

梅雨と言えば、梅仕事ですね。 「梅の実る頃に降る雨」を「梅雨」と言いますが、 梅雨入りするとなんだかソワソワしてきます笑 というわけで... 地元の梅が手に入ったので 2年ぶりに梅干しを作ることにしました! 昨年は産後の養生のため、梅仕事はお休みし…

雑節「半夏生」にちなんで、ハンゲショウの花を眺めてきました

7月2日は雑節の『半夏生(はんげしょう)』です スーパーなどではこの時期になるとタコが店頭に並び 『半夏生=タコを食べる』 という習わしも、浸透しつつありますね (名前だけなら聞いたことがあるという方も、 多いかもしれません) 実は「半夏生」とい…