養生ごはんと暦暮らし手帖

『薬膳×おばあちゃんの知恵=養生ごはん』 先人の知恵をヒントに心地よい暮らし♪

2019-01-01から1年間の記事一覧

七夕の「五色の短冊」、五行説を知れば願いが叶いやすくなる??(二十四節季)

先日は七夕でしたね 皆さんは、願いごとなどされましたか? 私は、久しぶりに短冊を書いてみました^^ 薬膳の勉強を始めてから知ったのですが、 七夕飾りの五色の短冊には 五行説の意味が込められています (詳しく説明すると長くなってしまうので...) 簡…

「養生ごはんと暦暮らし教室 ~梅雨の会~(東山荘)」梅味噌など旬の保存食をご紹介

「養生ごはんと暦暮らし教室 ~梅雨の会~」(5/15) 本日も満員御礼、ご参加ありがとうございました! 2019年春から始まったこちらの教室では 古民家のお庭を眺めながら 「季節の養生ごはん」の話や「旬の保存食づくり」について お伝えしています^^ 今回…

りさヨガと養生ごはんのコラボ「養生ヨガ(薬膳ヨガ)」でセルフケア

2ヶ月に1回開催している 【養生ごはん×ヨガ=養生ヨガ】 3年前から始まったヨガとのコラボレッスンです ヨガインストラクターrisaさんと一緒に ヨガと食のセルフケアをお伝えしています^^ 「忙しくても、毎日を自分らしく楽しみたい女性」 のためのレッス…

【夏の潤いスムージー】馬×旅のフリーペーパー「馬旅」夏号に養生ごはんレシピが掲載!

『夏の潤いスムージー』 乗馬などスポーツのおともにいかがですか? 梅雨が開けると すぐに暑い夏がやってきます 汗で失ったものは、 単なる水分だけではありません 薬膳では夏におすすめの 赤い食材をギュッと凝縮してスムージーに^^ 渇いた身体にもぐん…

沖縄の薬膳&薬草に出会う旅2019(3)、薬草料理と奇跡の薬草「ボルトジンユ」

現地の薬膳と薬草を訪ねて 2019年1月末の5日間、沖縄を旅してきました 旅の2日目は、 以前から行ってみたかった 『がらまんじゃく』さんへ行ってきました garamanjaku.okinawa、 金武町という場所にあり、 那覇市からレンターカーで1時間位で到着 ランチは数…

沖縄の薬草&薬膳に出会う旅2019(2)、海藻たっぷりの昼食とマーケット散策

薬膳と薬草を訪ねて 2019年1月末の5日間、沖縄を旅してきました 私の場合は、旅先に来ると出来るだけ 観光客向けのお店ではなく 現地の人たちで賑わっているお店や 地元に愛されているお店に立ち寄るようにしています その理由は... せっかく現地に来たのだ…

沖縄の薬草&薬膳に出会う旅2019(1)、芋がらを使った絶品スープ「むじ汁」との出会い

薬草と薬膳を訪ねて、 2019年1月下旬の5日間、沖縄を旅してきました 以前から気になっていた 那覇市内のむじ汁専門店『万富 』さんへ カウンターだけの小さなお店 です 今回の沖縄旅ではいろいろな料理をいただきましたが、 そのなかでも 最も印象に残った料…

万能梅味噌(砂糖なし保存食、養生ごはんレシピ)、養生ヨガでも好評でした

今年の梅雨は、毎日何かしらを仕込んでいます^^ 梅仕事はと言えば…梅干しの他に 2年前にINYOUさんで紹介して大反響だった 「万能梅味噌」を仕込みました! macrobiotic-daisuki.jp ↑ 日本最大級と言われるオーガニックwebマガジン「IN YOU」さんで 少し前…

赤ちゃんカフェ「アチャカン」さんでの初講座「おやこの養生ごはん(取り分け離乳食)」

先月、写真の撮れる赤ちゃんカフェAcha-kanさんでの 『おやこの養生ごはん教室〜夏の会』 を開催しました acha-kan.jp 3年前のオープン当初から メニュー開発に関わらせていただいてきたのですが おやこ向けの教室を行うのが今回が初めてです ドキドキでした…

わらべうたを歌いながらの梅仕事、さてその味は?

梅雨と言えば、梅仕事ですね。 「梅の実る頃に降る雨」を「梅雨」と言いますが、 梅雨入りするとなんだかソワソワしてきます笑 というわけで... 地元の梅が手に入ったので 2年ぶりに梅干しを作ることにしました! 昨年は産後の養生のため、梅仕事はお休みし…

garden and cafe アルキペラゴさん、7・8月養生ごはんメニューは「レモンカレー」

3年前から月替わりの養生ごはんランチの メニュー監修でお世話になっている、 garden and cafe アルキペラゴさん(長久手市) archi-pel-ago.com 先日は養生ごはんランチの試食会でした 毎月カフェに出向いて、スタッフの皆さんと開催しています 7,8月は ス…

おばあちゃんの知恵ゼミ、第4回は「身近な食物による手当て法(風邪など)」が話題に

6月30日(日)は「おばあちゃんの食の知恵ゼミ」の第4回、 名古屋市瑞穂区の古民家「東山荘」にて開催しました 『おばあちゃんの知恵から学ぼう、食から始まるシンプル暮らし術(なごや環境大学ゼミナール)』 kitchenfudo.wixsite.com (ゼミの概要は上記HP…

浄血&毒出しに、梅雨の仕込み仕事「どくだみエキス」

「どくだみエキス」 早く仕込もう~と思いつつ時間が経ってしまいましたが、 先日ようやく仕込めました^^ 梅雨のこの時期は 野草や薬草の生命力が強くなるので エキスや保存食などをつくるのにおすすめです 簡単!ドクダミエキス(ドクダミチンキ)の作り…

雑節「半夏生」にちなんで、ハンゲショウの花を眺めてきました

7月2日は雑節の『半夏生(はんげしょう)』です スーパーなどではこの時期になるとタコが店頭に並び 『半夏生=タコを食べる』 という習わしも、浸透しつつありますね (名前だけなら聞いたことがあるという方も、 多いかもしれません) 実は「半夏生」とい…

NPOのスタッフ研修として「養生ごはん」をお伝えしました

先日は、NPO法人なごやAsovivaさんの スタッフ研修に呼んでいただきました nagoya-asoviva.jp 地元の主婦の方のパワーを生かして 社員食堂を運営したり、 子ども向けのイベントなどを開催している団体さんです 今回は、季節に合わせて 梅雨の養生ごはんと保…

おばあちゃんの知恵ゼミ(なごや環境大学)、第3回は発酵食が話題に!

おばあちゃんの食の知恵ゼミ(なごや環境大学)、第3回は発酵食が話題になりました。

食べ慣れた味がホッとする「梅雨の鮭弁」

こんにちは、養生キッチンふうどです お弁当って 新しい味よりも馴染みのある味のほうが美味しい と感じたりませんか? 忙しい合間に食べるものだから スッと中に入っていくものを 身体が求めているのかもしれませんね 私たちの身体ってほんとに正直です^^…

手軽に始められる発酵食「ぬか漬け」は夏野菜で作っても美味しい

こんにちは、養生キッチンふうどです 【薬膳×おばあちゃんの知恵=養生ごはん】 昔ながらの料理には、薬膳や食養生につながるヒントが たくさんあるなぁと日々感じています^^ さて突然ですが 「ぬか漬け」は好きですか? 少し前から発酵食がブームになって…

7月「養生ごはんと暦暮らし教室」満席です

7月「養生ごはんと暦暮らし教室」は満席です。身体を冷やし過ぎずに適度にクールダウンする方法をお伝えします。

ベトナム料理にも、 梅雨を健やかに過ごす養生のヒントがある

こんにちは、養生キッチンふうどです 雨の日が続いていますね... さて。 春が終わり、少しずつ夏が近づいてくると 何となく... 「アジアの料理が食べたい」 と感じることが増えませんか? 例えば、 アジアの人気料理のひとつ、 ベトナムのフォーを想像してみ…