養生ごはんと暦暮らし手帖

『薬膳×おばあちゃんの知恵=養生ごはん』 先人の知恵をヒントに心地よい暮らし♪

ベトナム料理にも、 梅雨を健やかに過ごす養生のヒントがある

こんにちは、養生キッチンふうどです
雨の日が続いていますね...
 
さて。
春が終わり、少しずつ夏が近づいてくると
何となく...
「アジアの料理が食べたい」
と感じることが増えませんか?
 

f:id:kitchenfudo:20190628135526j:plain

 

例えば、
アジアの人気料理のひとつ、
ベトナムのフォーを想像してみると...
 
ライムなどの柑橘類をギュッと絞ったり、
パクチーやディルなどの
香りの良いハーブを散らしたりしますよね。
(現地だとザルに「ドサッ」と大量に盛られてくることもあります^^)
 
f:id:kitchenfudo:20190628135834j:plain
 

薬膳では

『香りのよい食材=気を巡らせる』
はたらきがあるとされています
 
「気」は目に見えないものなので、
言葉で表現することが難しいのですが…
 
「元気」「やる気」「活気」という時の「気」
「気が合う仲間」「気のいい人」という時の「気」
 
何となくイメージが湧きますか?
 
高温多湿な梅雨や夏は、
気の流れが滞りやすいのですが
そんな時期にも香りのよい食材はおすすめです~
 
(体質的に気の巡りが悪く鬱々しやすい方
デスクワークが多い方/運動不足などで体内が滞りやすい方などにも
香りのよい食材はおすすめです!) 
 
 f:id:kitchenfudo:20190628140353j:plain
 
 

「夏になるとアジアの料理が食べたくなる」のには理由があった!

 
「何となく美味しい」「何となく食べたい」
というのは偶然でも気まぐれでもなくて...
 
 
薬膳を勉強し、食材の効能を知るについて気が付いたのですが…
 
何かの食材を美味しく感じたり食べたくなったりするのは
「身体がその食材を欲しているサイン」
です。
 
身体って、私たちが想像している以上に
とても正直です^^
 
子育てや仕事などで忙しくしていると
自分のことはつい後回しになりがち...
「身体の声を聞くなんて無理」
と思ってしまいがちですが、
 
毎日私たちが感じている些細なことのなかにも
身体からのメッセージが溢れています~
 

f:id:kitchenfudo:20190716105542j:plain

 
しばらく雨の日が続きそうですね……
(予報によれば、5日間連続で雨のようです)
 
自分の好きな香りの食材を取り入れて
身体の内側から巡りを良くして
このジメジメを飛ばしていきましょう☆
 
:::::
つい先日、
お仕事仲間でもあるカメラマンの友人と
金山のベトナム料理屋さんに行ってきました
 
大学の卒論で研究をしていた若い頃から
ひそかにベトナム好きな私
(『フエの台所と暮らし』について研究してました)
 
フォーを一口食べたら、
いろんなことを思い出しました
食べ物の記憶ってスゴイですね笑
 
↓ こちらの記事もおすすめです